一段段差の昇降に対する感じ方の計測
動作特性
−平成10年度 NEDO20人計測−
1.目的
この計測は、玄関の上がり框やバスのステップのような一段だけの段差について、楽に上がり降りできる高さを知るために行った。連続階段の昇降に伴う負担感を対象としたものではない。
2.計測装置
固定台(面の広さは900mm×900mm)を1〜4個使用して、高さ5cm〜45cmまで5cmきざみの一段段差を作成した。(固定台の段の高さは5cm、15cm、30cmで、30cm高さのみ2個必要)
3.計測方法
固定台を組み合わせて5cm〜最大45cmまでの一段段差(面の広さは900mm×900mm)を5cmきざみでつくり、段差に正対して上がるとき、降りるときの負担感について内観報告を聴取した。
内観報告の選択肢は次の5項目。
(1)体の負担は全くない
(2)少し負担感がある
(3)まあまあ負担感がある
(4)かなり負担感がある
(5)非常に負担感がある
上がるときまたは降りるときに(5)の評価が報告された時点で計測を終了した。
上がった後、向きを変えずにそのまま後ろ向きに降りようとする被験者については、向きを変えて前向きに降りるように教示した。また、正面を向いて降りるのが苦しくて体を斜めにして降りた被験者については、内観報告の記録とともに斜め降りである旨記録するとともに、正対して上がり降りするとどうかを聞き、このときの選択肢を最終回答と見なした。