押しボタン操作方法と出現頻度と押し間違いのしやすさ


動作特性 −平成10年度 NEDO533人計測−


 


1.被験者数:533名(有効データ数は計測項目により若干異なる。)

 

年代

合計

16〜19

20〜29

30〜39

40〜49

50〜59

60〜69

70〜79

80〜

合計

533

28

96

95

71

50

82 91

20

男性 259 13 50 40 29 21 48 45 13
女性 274 15 46 55 42 29 34 46 7

 


2.計測方法


大きさと取付ピッチの異なる押しボタン装置で、発光ダイオードにより指示されるボタンを次々に押していき、20秒間に押せる回数、正確さを計測した。このときの指使いを観察し、パターン別に出現頻度を算出した。


3.計測結果


(1)押しボタン操作時の指の使い方について


観察の結果、押しボタン操作時の指使いは、片手の単独指、複数指、両手の単独指、複数指のパターンに分類できる。

これらの指使いは、押し間違いのしやすさとも関係があると思われたので、パターン分類と出現頻度、それぞれのパターンにおける押し間違いのしやすさについて解析した。


(2)年代別の操作パターン出現頻度、操作パターン別押し間違いのしやすさについて


今回の計測で観察された押しボタン操作時の指の使い方を、図に示す4種類に分類し解析を行った。

片手単独指 両手単独指
片手複数指 両手複数指


図 押しボタン操作時の指使い(代表例)



(3)年代別の操作パターン出現頻度


次の図は年代別の操作パターン出現頻度を示したグラフである。

男性、女性ともに年代が高くなるにつれ、片手単独指の出現頻度が多くなり、70代以上では50%以上が片手単独指での操作を行っていた。

これに対し、若年者では両手複数指、もしくは片手複数指での操作が多く、40代以下では複数指による操作が50%以上を占めていた。

前述のように、若年者の多くがキーボード操作を想定したのに対し、高齢者の大半は家電製品を想定していたことがこの結果にも現れている。


男性




女性




図 年代別の操作パターン出現頻度


(4)操作パターン別押し間違いのしやすさについて


図に押しボタン操作パターン別の押し間違いのしやすさを示す。

グラフ縦軸は、各操作パターン毎の押し間違いをした人の割合を示したものである。

操作パタ—ンには有意水準1%で差があり、男性、女性ともに両手複数指による操作が最も間違いをしやすい操作であった。



図 操作パターン別押し間違いのしやすさ