指先による凹凸記号の識別
体性感覚
−平成12年度 NEDO20人計測−
1.被験者数
年代 合計 20〜29 30〜39 40〜49 60〜69 70〜79 80〜89 合計 20 4 3 1 3 5 4 男性 10 2 2 0 2 2 2 女性 10 2 1 1 1 3 2
2.計測方法
目で見ずに指先で記号の形や凹凸が識別できるかどうか、識別時にどれくらいの力を加えながら判別しようとしているかを調査する。詳細は計測方法を参照のこと。
3.計測結果
(1)正答率
凹凸記号識別結果の内、全パターンに対する正答率およびパターン別の正答率を図に示す。
計測の結果、次のようなことが分かった。
1)正答率は若年者の方が高い。
2)記号別に見ると凸点や縦棒は識別しやすいが、△の斜め線などは識別しにくいという結果となった。
3)どのような記号が使われているかについて、教示した場合としない場合の比較(押しボタン・教示前と押しボタン・教示後の比較)をすると、教示後、若年者は正解率が相当高くなるが、高齢者はそれほどあがらない結果となった。高齢被験者の中には、教示で示した形状を識別しようとしすぎたために教示後の方が間違いが多くなった例もある。
全パターンに対する正答率
押しボタン装置上面取り付けパターン(内容教示前)
押しボタン装置上面取り付けパターン(内容教示後)
フィルム上面取り付けパターン(内容教示前)
(2)パターン識別時に加える力
パターン識別時に加えられた平均荷重とピーク荷重の値、正答率を被験者別に下の図に示す。
これらの図から次のようなことが分かる。
(1)若年女性、高齢女性は力をかけずに識別しているが、若年男性、高齢男性は力を加えながら識別している。
(2)若年女性の正答率が高い。
(3)スイッチ表面の記号を識別する場合とフィルム上面の記号を識別する場合を比較すると、フィルム上面の場合の方が強い力を加えている被験者が多い。押し込んでも位置が変わらず安定しているためと考えられるが、必ずしも正答率が上がっているとは言えない(正答率の図中の○印、△印)。
(4)スイッチ上部の操作面に記号を取り付けている場合、識別のために無意識に加えた力によりスイッチが押されてしまう(計測装置のスイッチオン圧力は0.55N(56gf))こともあり得る。今回の計測では、合計3回試行してもらったが、一度もスイッチオン以上の力を加えなかったのは若年女性1名のみであった。他の被験者はスイッチを押しまっている。
(5)このように記号を探す過程でスイッチを押してしまうというような事態を避けるためには、スイッチそのものではなく、周辺の固定部分に記号を付ける等の工夫が必要であろう。
識別時の押し力
正答率