人を対象とする実験や個人情報を扱う調査などを実施する場合、事前に倫理審査を受けることが社会的に要請されるようになっています。そこで、当センターでは、これから、倫理審査体制を整備される皆様にご活用いただくことを目的に、当センターの人間生活工学実験倫理に対するポリシーや審査規程を公開することとしました。これらの規程は、外部有識者を含めた「倫理審査ガイドライン策定委員会」において検討し、とりまとめたものです。
ぜひ、組織内の倫理審査を検討される際の参考にご利用ください。
人間生活工学実験において、実験実施者等が遵守すべき基本原則などを記載しています。当センターの実験倫理に関するポリシーです。こちらからダウンロード(PDFファイル)できます。
人間生活工学実験の倫理審査に関する基本方針、倫理審査委員会の構成、判定基準などを記載しています。当センターが行う実験の倫理審査において適用します。また外部機関が行う実験の倫理審査を、当センターが実施する場合にも適用します(受託事業)。こちらからダウンロード(PDFファイル)できます。
自社で倫理審査体制を持たない企業・研究機関の方のために、当センターでは倫理審査をご提供致します。
人間生活工学実験の安全・安心を確保し、実験対象者への福利や人権に対する配慮不足によるトラブルを防止するためにも、事前に実験計画を倫理面からチェックすることをお勧め致します。
当センターでの倫理審査をご希望の方は下記書類にご記入の上、お申込ください。受付後、倫理審査委員会にて実験計画の妥当性を審査し、結果を通知します。倫理審査体制を持たない企業・研究機関の方、専門家による迅速審査をご希望の方はぜひご利用ください。
こちらから、下記書類一式をダウンロード(2023年2月10日改訂版ZIPファイル)できます。
■以下は、申請のためのガイドと記入例(PDFファイル)です。
■以下は、記入用の書式です。個別にダウンロードしてください。
倫理審査委員会委員名簿は、こちら (PDFファイル)です。
審査結果は次のいずれかで通知されます。
審査結果 | 内容 |
---|---|
1承認 | 申請内容のままの実験を行うことが可能 |
2条件付き承認 | 審査結果に付与された条件を満たすように実験計画が修正されるならば、倫理審査総括責任者の確認により承認を得ることが可能 |
3変更の勧告 | 審査結果に示された変更勧告に沿って実験計画が修正されるならば、1回の再審査によって承認を得られる可能性がある |
4不承認 | 申請内容に重大な問題があり、抜本的に再検討が必要 |
申請者は当センターの倫理審査による承認を得た実験を行ったことを外部に公表することができます。但し、事前に当センターの承認を得る必要があります。
申請を受理する範囲や申請書の書き方など、倫理審査について分かりにくい点がございましたら、下記へお気軽にお問い合せください。
実施計画書や倫理審査申請書の作成なども別途承ります。(有料の場合もございます。)
ただいま準備中です。