グレアと文字の読みとり計測結果


視覚機能−H09 HQL420人計測−


 

 ○被験者総数:406名(計測拒否・中断者を除く)

  ここでは、34歳以下と75歳以上の計測結果を紹介する。

 

年代

〜34

35〜44

45〜54

54〜64

65〜74

75〜

人数

44

41

41

98

105

77

 

 ○視距離:3m

 ○視標:10段階のコントラスト(白背景、黒色濃度100%〜10%まで10段階)のひらがな(視力0.15相当の文字)を呈示。

 ○視標面照度:10 lx 、ただし読みとれないときは読めるまで照度アップ。

 ○グレア光源:角膜照度60 lx、入射角4゜,8゜。


 ○計測結果

 

 この図に見られるように、視標面照度10 lxでは、光源近くの文字はかなり濃くしないと読みとれない。
 なお、この図の数値は読みとれた人のデータであり、中心視野(入射角4°)にグレア光源があると、75歳以上の75%は読めなかった。この結果から見ると高齢者にとってグレアは非常につらいものであることがわかる。
 また、視標面照度を上げていくと読みとれる人の割合が多くなっていくが、入射角4°のグレア(条件は上記参照)の場合、100 lxまで照度を上げると、大半の高齢者も文字の読みとりが可能となった。


 ○10 lxでは読みとりできなかった人数

 

 ○読みとり可能となる視標面照度